公式LINEはじめてます!

これはアカンやつ! 台紙2枚使いのブリスター包装。

よく考えてみれば、包装と環境問題って切っても切れない関係ですよね。 環境に直結しているといっても過言ではなさそうです。

こんにちは、
大阪・柏原でブリスター包装機をオーダーメードで手掛けています。
ブリスターパック・ラボ、担当のけたろーです!

受託包装を絶賛承り中です!。 お気軽に!

めざせ、100人! ってことで、Youtube やっているのですが、なんと! お陰様で100人突破しました! これもひとえに、皆さまのお陰です。 次は1000人目指してコツコツ。 できればチャンネル登録お願いします!

さて、主題の件。

ちょっと待って! それ本当に配慮してる?

充電用のケーブルって、すぐに逝かれてしまいますよね。(^_^;)  んでもって、うちは家族が多いもんで、結構な率で、ケーブルの取り合いになるのです。笑

そんなわけで、先日、iphone用の充電ケーブルを買うべく店でいろいろと見てたんです。

で、買ったのがこれ(画像参照)。 ライトニングケーブルの2mのやつで、根元がしっかりしてそうなタイプ。 たまたま見かけたブリスターパッケージのもので台紙が2重になってて、これは! って思って買ってみました。 

ブリスター包装機を創ってるという仕事柄、やっぱり、ブリスター包装されている製品に目が行きます。笑

そうそう、充電ケーブルって、根元からやられてしまう率が高いんですよね。 取り外しが多くて、根元が屈曲を繰り返して断線してしまう・・・ って、今回の話題はそこじゃなくて。w

台紙を2枚使いのメリット

まず整理として台紙を2枚使うメリットをお伝えしておきますね。

台紙を2枚使うメリットは、ブリスター容器を分離しやすくするということにあります。 台紙+容器+台紙の順で容器を台紙で挟むことで、台紙に容器をくっ付けなくても包装でき、分別しやすくなるのです。 (以前のログを参照してください)

また、紙同士をくっつけるため、溶着も容易になるという大きなメリットがあります。 

従来の方法だと、ブリスター(樹脂)と紙という異なる素材を接着することになるので、接着剤や素材の選定を少しデリケートに、ナーバスに扱う必要があったんです。 でも、紙同士となると同種の素材になるため、その点は少し楽になりますよね。

一方、デメリットは2枚使う分資材代が高くなってしまうということが挙げられます。 中小企業の多くは、この点を理由にして2枚使いのパッケージを使いたがりません。 

気持ちは分からなくもないのですが、これだけ環境問題が叫ばれているにもかかわらず、なんだかなぁって思います。 一方で、溶着しないスライドタイプのブリスターの需要は多くあるみたいですよね。 ご存じの通り、スライドの場合は溶着しないので、分別が簡単に行なえるという大きなメリットがあります。 が!!

改ざんされやすいし、万引きの温床になっていることも事実としてあります。 店舗担当者の方々は、商品中身の抜き取りを防ぐためにラッピングしたり、防犯ブザーをつけたりなど、店舗側で(余計な)二次的対応をされています。 

消費者目線でみれば、留めてあるステープル(ホッチキス)が指に刺さったり、床に落ちて難儀したり・・・などといった対応に迫られているというのもありますね。 小さいお子さんやペットのいるところでは、ステープルの針は死活問題です。 (A;´・ω・)アセアセ

あと、これが一番大きな問題なのですが、スライド方式は抜き取りやすいパッケージということで海外ではNGなんです。 というわけで、海外進出を狙ってる企業さんは注意してくださいね。

今回購入したこの製品。 台紙を2枚使いしてて、『おーーー! 環境対策してるやん』って思ったんです。

がね・・・。

?? これはダメ!!

買ってきて、いざパッケージをあけてみると、驚きました! 

驚いたというか呆れてしまいました。 何が? って、2枚使いのメリットが全然なってないから。 (下画像参照。) 

折角の2枚使い。 肝心の2枚使い。 ブリスターが台紙にくっ付いてしまってますやんかっ!!! (*ノω<*) アチャー

いやぁ、もう、最悪なパターンって言えるんじゃないでしょうかね。草

これじゃ、分別が容易というところの話では全くなくなってしまってます。 おまけに、ものすごく開けにくかった。 恐らく、糊引きのパターンがまずいのか、容器の寸法があってないのか・・・ だと推測します。

見せかけの環境配慮はダメ。

キツイ言い方かもしれませんが、これって、詐欺。 

環境問題に配慮してますっていう詐欺に等しいです。 見かけ、企業側の姿勢はありそうなんですけど、やっぱり実際が伴わないと、かえってマイナスなイメージが定着してしまいます。 やるなら、きっちりとした対応でやるべきで、ちょっと残念だなって思います。 それに、このパターンでは、かえってコスト高になってしまってるのは否めないです。 

なんでか? っていうと、容器がくっ付いてしまってる以上、台紙を2枚使う意味がないからです。 

これだったら、2枚で挟まなくても、従来のブリスター容器+台紙で十分に事足ります。 逆に、環境に配慮するために2枚使いを採用されたのであれば、ボクが購入したこのパッケージは包装NG品に相当します。 だって、容器がくっ付いてしまってるから。

環境への対応が声高に叫ばれています。 

地球環境がアウトになれば、むろん、我々も生活していけません。 近年の異常気象のことを思うと、切羽詰まった状態まで来てるのかなって思ったりもします。 

何の意識もなく『普通の』生活をしてる分には、当然、何の考えもないまま生活してしまって、その結果、気が付いたころには・・・

一人一人が、そこに目を向けて、配慮していくことが重要だと思います。 こと、商品・資材を提供する側の人間であれば、なおのコト真剣に捉えて、対応していくことが大事であり、それが提供する側の使命なのだと思います。


時短設計®な視点で、あなたの包装作業の現場が、少しでもハッピーに快適になることサポートをしています。

ご相談は随時受け付けております! お気軽に。

よかったらシェアしてね!

Written By

けたろーのアバター けたろー 包装機械移相談士/時短設計®士。

包装機械相談士。時短設計®士。 先代よりブリスター包装機と関わり約40年余り。『人海的な手作業』が主流のこの包装業態に風穴をあけるべく、もっとブリスター包装機械のことを知ってもらいたくてこのサイトを立ち上げました。包装作業は毎日のことなので、なるべく、その負荷を減らせるようできればと思ってます。 人手不足や働き方改革が叫ばれている昨今。何かのきっかけになれば幸いです。 あなたの生産現場が、最高最善にハッピーになれますように。(*^-^)