公式LINEはじめてます!

ブリスター包装へ付加価値を!

ブリスター包装で社会的な貢献。

〝中身が見えない〟包装がほとんどの中、透明容器を使った〝中身が見える〟ブリスター包装は訴求力も高く、また、中身が見えるということだけで消費者に対してわかりやすいというアドバンテージがあります。 且つ、包装に係るコストも比較的リーズナブルであり、事業者にとってもうれしい包装形態のひとつです。

中身が見えるがゆえの問題点。

… なのですが、ブリスター包装には致命的と言える〝かなり大きな問題〟を抱えています。 

それは、

目の悪い方に対しては、とても扱いにくい包装であるということ… 

です。 なぜ、そういう事が言えるのか? それは、中身が見えるということこそ、〝目が見える〟ということを前提に考えているからです。 

致命的なのが、中身をみせるために用いている透明の容器です。 視覚に障がいを持たれている人たちは触ることで、モノ形状や素材などを認識される場合が多いのですが、ブリスター包装では、透明の容器が邪魔をして中身を触ることができないのです。 

ということを考えると、ブリスター包装の最大の特徴である『中身が見える』という点が、目に見えない方々にとっての最大のネックになっているのは否めないのです。

目の不自由な方にもわかりやすいパッケージ。

パッケージに点字を施すことで、目が見えない人に対しても、安心・安全な商品を提供できるようになるのではないか?

という考えの元、ブリスターパック・ラボでは、ブリスター包装を行う際にブリスター包装機械上で点字を打つ〟仕組みを考えました。 

パッケージに点字を施すということを考えると、予め点字を付けた包装資材を用いるということが考えられます。 しかし、この方法では、包装資材メーカー側に手間がかかることで資材単価が高くなる可能性があります。 

また、製品種類ごとに点字を施す必要も生じるため、それにより資材点数が増え、包装資材メーカーにとっても包装作業を行う事業所にとっても、双方に作業負荷がかかってしまうことが考えられます。

しかし、弊社が考えた仕組みでは、『既存の資材をそのまま流用し、包装機械上で点字を打つことができるのでそういった懸念を払拭することができます。 つまり、包装資材に係るコストや作業負荷をあげることなく、従来通りの資材コストで〝付加価値をつけた〟ブリスター包装を行うことができます。

障がい者差別解消法により、障害のある方への〝合理的配慮〟などが求められている中、全ての人が平等に商品が扱えるようになれば素晴らしいと思いませんか? 

また、目が見えないということを、もう少し広い視点にたって考えてみれば、例えば、高齢になって目がみえにくくなるということについても同じようなことが言えるのではないでしょうか?

結局のところ、障害を持たれている方へ配慮するということは健常者にとっても使い勝手がよくなるということです。

こちらで詳しくお伝えしています。


まずは、お気軽にご相談ください!