公式LINEはじめてます!

ブリスター包装機 だけじゃない!

このサイト、『ブリスターパック・ラボ』として、ブリスターパック(包装機)のことをメインにあげてます。


こんにちは、
大阪・柏原でブリスター包装機をオーダーメードで手掛けています。
ブリスターパック・ラボ、担当のけたろーです!

さて…

だけじゃない!

『ブリスター包装機』としての専門性を高めるために、サイトを運用しているんだけど… 傍目には、『ブリスター包装機しか作れない?』みたいなニュアンスを持たれているようでして。 (涙)

専門的なテーマを扱っていて、それをメインでアップしているんだから、まぁ、しゃーないですよね。(汗)

けど、これだけはちょっと知っておいてほしいのですけど、得意なのは『ブリスター包装機』だけじゃないんです。(汗)

(ヒート)シーラー機全般。

ブリスター包装機って、ブリスターの包装を行う包装機械のことです。 

要は、台紙とブリスター(容器)を熱を用いて溶着する機械ということなのですけど、これを機械構造的なことがらでもっと端的に言えば、

容器に蓋材を熱でくっつける機械

… もとい、熱を使って容器に蓋をする機械。 ということになります。 つまり、封かん(シール)装置ということです。

まぁ、厳密には機械構造も大きく絡んでくるのですけど、『熱でくっつける』という面で言えば凡そ同じく… なんですよね。

_ということですので、ブリスター包装以外にも対応はできます。

こんな機械に対応してます。

〝ブリスター包装機〟からの技術で、こんなことに対応しています。

カップシーラー

カップと蓋材を溶着する装置。

トレーシーラー

トレーと蓋材を溶着する装置。

トップシーラー

溶着にて、容器に蓋をする装置。

端的には、熱源を使って容器に蓋をする装置です。 

その他、蓋材を溶着後に(包装機上で)型抜きを行う装置も対応しています。 この仕様は、歯ブラシなどに良く用いらているのですが、その他向けでも大丈夫です!

まずは、お気軽に!

機械を納めた先にお邪魔したときに、ブリスター包装機以外の新しい機械が入ってるのを見かけた時、ちょっと悔しい思いをします。 これだったらうちでもできるのに… なんて。 

聴いてみると、

ダイセイテッコウさんって、
ブリスター包装機だけやと思ってたわ。

なんて言われることも多々あったり。 (汗)

まぁ、お伝えしてこなかったうちも悪いのですけど、声かけてほしかったなぁ… なんて。

ちなみに、『時短設計®』の視点で、合理化、省力化に向けた機器設計を得意としてますので包装以外でも大丈夫です!  

なので、もし、何かの時には声かけてほしいです!! 

以後、よろしくです!


時短設計®な視点で、規模に応じて、設計してます。
あなたの作業現場が、少しでもハッピーに快適になることサポートをしています。

ご相談は随時受け付けております! お気軽に。


お陰様で、Youtube登録者数100人突破! ありがとうございます。
次の目標は!! めざせ、1000人!(← 目標 低ーー!w) 
ってことで、Youtubeもやってるので、できればチャンネル登録お願いします!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!

Written By

けたろーのアバター けたろー 包装機械相談士/時短設計®士。

包装機械相談士。時短設計®士。 先代よりブリスター包装機と関わり約40年余り。『人海的な手作業』が主流のこの包装業態に風穴をあけるべく、もっとブリスター包装機械のことを知ってもらいたくてこのサイトを立ち上げました。包装作業は毎日のことなので、なるべく、その負荷を減らせるようできればと思ってます。 人手不足や働き方改革が叫ばれている昨今。何かのきっかけになれば幸いです。 あなたの生産現場が、最高最善にハッピーになれますように。(*^-^)