公式LINEはじめてます!

輸出を考えているなら、スライドブリスターはNG!

国内においても、スライドブリスターは改ざんされやすい部類の包装形態です。

ステープル(ホッチキス)やシールなどで留めているとはいえ、開封は容易です。
ということを考えると、実は、かなりリスキーな包装になりますよね。

ではなぜ、そんなリスク持ってるスライドブリスターが、国内で主流になっているのか?

それには、こんな理由があります。 大きくは2つ。

  1. 包装に設備がいらない。人手だけでOK。
  2. 包装作業に失敗してもロスがない。

結局、対カスタマーというより〝製造側の論〟が大きく関与していると言えます。

つまり、包装資材の維持管理費用=ランニングコストを抑えたいがために
採用されているというわけです。

でも、実は、そこにも認識不足による大きな落とし穴があるのです。

 

 

実は、スライドブリスターはコスト高。

 

以前のログにも書きましたが、実は、スライドブリスターはコストが高いのです。
⇒ 以前のログ参照。

コストが高くなる理由には、資材という面と、作業性という面という2通りあります。
ちなみに、以前のログで書いたのは資材という面で見た場合です。
(作業性については、また次回のテーマでポストします!)

実はその他にもう一つ大きなコストが潜んでいるのです。

それは、『信用』や『信頼』という【目に見えないコスト】の部分です。
もしもの時には、これが一番大きなコストだったりします。コストというより、代償…

盗られやすいパッケージを採択して、そのリスクを販売店に追わせているとするなら
その製品の振り出し元であるメーカーの責任はどうなの? っていうことです。

海外では、その辺りはシビアですものね。最悪は、訴訟になりかねない。

日本での『普通』が、海外では全然普通じゃないから、
その点からアプローチを考え方を変えた方がいいです。

 

もし、ブリスター包装の製品を海外で展開するお考えがあるなら、
溶着タイプが安全で且つ信頼性も格段にあがります。

なぜか? それは、パッケージを破らないと出せないから。

ちなみに、うちのあるお客様は、
商品を海外展開、特に、アジアに目を向ける場合には、溶着タイプが『MUST』です!
と言われていました。

というわけで、
もし、海外展開を考えられているのであれば、相手市場の『治安』っていう面も
ちょっとケアした方がいいよという話でした。

 

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!

Written By

けたろーのアバター けたろー 包装機械移相談士/時短設計®士。

包装機械相談士。時短設計®士。 先代よりブリスター包装機と関わり約40年余り。『人海的な手作業』が主流のこの包装業態に風穴をあけるべく、もっとブリスター包装機械のことを知ってもらいたくてこのサイトを立ち上げました。包装作業は毎日のことなので、なるべく、その負荷を減らせるようできればと思ってます。 人手不足や働き方改革が叫ばれている昨今。何かのきっかけになれば幸いです。 あなたの生産現場が、最高最善にハッピーになれますように。(*^-^)