公式LINEはじめてます!

ヒートシールでのノウハウ・・その2。

こんにちは、
大阪・柏原でブリスター包装機をオーダーメードで手掛けています。
ブリスターパック・ラボ、担当のけたろー(@sanagiman_flush)です!
ツイートフォローお願いしときます!!

受託包装を絶賛承り中です!。 お気軽にどうぞ!

だんだんと春めいてきましたね。過ごしやすい気候になってきました。

うちの近辺では、まだ、桜の開花はみられないのですけど、もうそろそろかなぁって感じですね。

さて、本日の話題です。

ヒートシールについてのおさらい。

今回も前回に引き続いてヒートシールの話をお伝えしますね。 それでは、前回のおさらいをしておきましょう。

大事なポイントは、ブリスター包装で行なわれる溶着タイプの封かん作業は、あくまでも〝ヒートシール(熱溶着)〟であって、圧着ではない… ということ。 そこを誤解されている方がかなりいるということをお伝えしました。

なぜ、〝圧着〟という誤解が生まれているのか? 

それは、一般的に出回って認知されている〝ブリスター包装機〟の機構(メカニズム)が〝圧着してる〟と思わせても仕方がない方法だからなのかもしれません。 機械構造的には、まるで、プレス機械の様相で平気で数トンも加圧するような構造ですからね。

それに加え、メーカーの方でも、〝xxトンは絶対要る!〟 なんて平然と言うくらいですから、溶着よりも、圧着をイメージしてしまうのも無理はないのです。

しかーーし! ブリスター包装でのヒートシール(熱溶着)とは、

台紙表面に塗布された〝ホットメルト剤〟を接着剤として用い、それを溶かすことで成形容器と台紙をくっ付けること。

を指していますので、決して圧着ではないのです。 繰り返しになりますが、仮に圧着というならホットメルト(接着剤)なしでもくっつくはずですよね?  もしくは、試しに熱を入れずに加圧だけでやってみてくださいな。 絶対つかないですから!

ヒートシールとは、あくまでホットメルトという熱で溶ける接着剤を用いた熱溶着のことですので、そこのところ誤解のないようにお願いしますね。

では、ブリスター包装作業中に〝着かないぞ!〟が発生したら? どう対処すればいいのでしょうか?

1 2 3
よかったらシェアしてね!

Written By

けたろーのアバター けたろー 包装機械移相談士/時短設計®士。

包装機械相談士。時短設計®士。 先代よりブリスター包装機と関わり約40年余り。『人海的な手作業』が主流のこの包装業態に風穴をあけるべく、もっとブリスター包装機械のことを知ってもらいたくてこのサイトを立ち上げました。包装作業は毎日のことなので、なるべく、その負荷を減らせるようできればと思ってます。 人手不足や働き方改革が叫ばれている昨今。何かのきっかけになれば幸いです。 あなたの生産現場が、最高最善にハッピーになれますように。(*^-^)