公式LINEはじめてます!

ブリスター包装機を導入する際にケアすべきこと。

こんにちは、
大阪・柏原でブリスター包装機をオーダーメードで手掛けています。
ブリスターパック・ラボ、担当のけたろーです!

受託包装を絶賛承り中です!。 お気軽に!

さて、本日の話題です。

唐突ですが、もしあなたが、経営者、もしくは、リーダー、または、担当責任者の立場で
何か新しいモノを導入しようとした場合に、その該当する現場から、

『なんで、ワタシが?』
『ま~た、勝手に決めて!』
『オレは、ムリ!』

なんて状況、経験されたことはないですか?

ボクは経験したことがあります。 前職でも、今でも。(^_^;)

それを実行するかしないかでの推進派と保守派のせめぎ合い。

前職は、SE(システムエンジニア)だったこともあり、
新しいシステムをリリースする時が、まさにそれでした。

新しいことを受け容れるのが嫌で、現状維持を貫きたい現場からは、
頑なに拒まれたり、〝なんで、せなアカンねん!〟と文句をタラタラ言われたり…

使えない、使わない=使いたくないの言い訳の応酬が始る。

導入していく以上、
どうすれば、うまく使えるか? それを活用するにはどうすればいいか?
という建設的で前向きな意見なら大いに結構なのですが、それはほぼゼロ。

推進していくこちらからすれば、まず、使ってみてもらわないことには何も始まらないので、
『とにかく使ってみて!』 って、ただただお願いするばかり。

今の職でも同様で… というより、クライアントの会社さんの内部でそういう光景を
見る側なのですけどね… ところによっては、バトルが勃発。(´Д`ι)アセアセ

でも、その一方で導入当初から好意的にすんなり行く場合もあったりします。

その違いは、なんだと思われますか?

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!

Written By

けたろーのアバター けたろー 包装機械移相談士/時短設計®士。

包装機械相談士。時短設計®士。 先代よりブリスター包装機と関わり約40年余り。『人海的な手作業』が主流のこの包装業態に風穴をあけるべく、もっとブリスター包装機械のことを知ってもらいたくてこのサイトを立ち上げました。包装作業は毎日のことなので、なるべく、その負荷を減らせるようできればと思ってます。 人手不足や働き方改革が叫ばれている昨今。何かのきっかけになれば幸いです。 あなたの生産現場が、最高最善にハッピーになれますように。(*^-^)