公式LINEはじめてます!

ヒートシールでのノウハウ・・その2。

確認すべき3つのポイント。

ヒートシールを行う条件には、3つのファクターがあります。 つまり、今からお伝えする3つのファクターを適正にコントロールすることで、適正なヒートシールが行えるというわけなのです。

ファクター1 圧力。

ファクターの1つ目は、『圧力』です。 

前述までに〝圧力はいらない〟と書きましたけど、いらないのは〝巨大な圧力〟という意味であって、全く要らないというわけではありません。 資材の状態が良好なら、数十トンという圧力は必要ありません。 要は、資材の〝ムラ〟をとるために適度な圧力が必要というわけです。 

圧力で確認すべきポイントは、均等に資材を押さえているかどうか? の確認です。

シール面に対して圧力が均等にかからず、どこか〝浮いてる〟状態になっているなら、当然、着かない場所がでてきます。 ですので、容器と台紙とを偏りなく、むらなく均等に押せているか? ということを中心に確認を行います。

また、熱源がシール面に対して均等に接触してこそ、安定したシール性が得られるので、その辺りも確認のポイントになります。

ファクター2 温度。

2つ目は、『温度』です。 シツコイヨウデスガ、ブリスター包装では台紙面に塗布されたホットメルトを溶かすことで、台紙と成型容器の接着を行います。 ですので、ホットメルトがうまく溶けなければ接着は行えません。

言い換えると・・ 一番のキモが、温度だとも言えます。

ホットメルトの溶ける時間は材質によって変わります。 どれくらいの温度帯を使用すればいいか? は、事前に台紙メーカーに確認しておくのがベターです。 

ファクター3 時間。

最後に『時間』です。 台紙と成型容器に適正な圧力と適正な温度を印可して、その状態をどれくらい保持すれば溶着できるか? を確認します。 なお、時間のファクターは〝ホットメルトが溶ける時間〟とも言い換えることができます。

これら3つのことを確認、調整して、それでも着かないという状態が生じるのであれば… 

はてさて、何が問題なのでしょう??  実は、アレが起因してたります。 …と言う話の続きは、次回の講釈へ。


あなたの作業現場が、少しでもハッピーに快適になることを願っています。
ご相談は随時受け付けております! お気軽に。

1 2 3
よかったらシェアしてね!

Written By

けたろーのアバター けたろー 包装機械移相談士/時短設計®士。

包装機械相談士。時短設計®士。 先代よりブリスター包装機と関わり約40年余り。『人海的な手作業』が主流のこの包装業態に風穴をあけるべく、もっとブリスター包装機械のことを知ってもらいたくてこのサイトを立ち上げました。包装作業は毎日のことなので、なるべく、その負荷を減らせるようできればと思ってます。 人手不足や働き方改革が叫ばれている昨今。何かのきっかけになれば幸いです。 あなたの生産現場が、最高最善にハッピーになれますように。(*^-^)